<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
トイレ聖地巡り

元旦の夜、ヴィム・ベンダースの『PERFECT DAYS』を観に行きました。

先に観た大きなゲッシさんが大興奮していて、ずっと「ピピは絶対に観たほうがいい。オレも2回目行きたいから行こう」と繰り返していて、つい1月1日から映画館へ。

 

で、もう最高でした。

ネタバレしないように抽象的な表現になりますが、PERFECT DAYSという映画はとても浸透圧が高いです。

主人公・平山が過ごす時間や見ている風景、感じる空気の濃度が、スクリーンという膜を通じてジワジワと観ている側に移ってきて、自分との境目が曖昧になる。

その日の夢は完全にPERFECT DAYSで、そして今だにPERFECT DAYSから戻って来ることができていません。

また仕事中の主人公の追う視点が、FPS(ファーストパーソンシューティング)を想起させるカメラワークで、ゲーム好きとしては「え!ここ平山の頭を撃ち抜くとこ?」とドキドキしてしまいました。不穏なカメラワーク。

そして人々は皆、迷子。たいていの登場人物が道に迷って自分の立っている場所にとまどっている。わたしも映画が始まってからこちら、ずっとPERFECT DAYSの中を迷子ちうです。

というわけで、わたしもうわ言のようにずっとPERFECT DAYS、PERFECT DAYS言い続け、2日、クルマで渋谷区のPERFECT DAYSの聖地である「THE TOKYO TOILET」巡りをしてきました。

 

最初は自転車で回ろうと約束していたのですが、空模様が怪しかったのでクルマで行くことになりました。

いきなりショボーン。

でも、主人公はクルマで回っていたので、中から見える風景や停車する場所も含めて映画を反芻でき、クルマのほうが聖地巡りらしくていいね、という結論に♪

 

著名な建築家、デザイナーたちが手がけた17個のオシャレで綺麗なトイレ。

一番、暗くて隠したくなる公共トイレをその地のアイコンのごとく美しく明るく華やかに仕上げるというアイディアが素晴らしいです。

そしてその風景の中ににある、ということを考えられたそれぞれのデザインがどれも素晴らしくて、とても楽しいツアーでした。

 

「ほかにも聖地巡りしている人いるかな?」と言っていたのですが、たくさんいました(笑)うちのように家族で来ている人、友達と来ている人、ひとりで来ている人。

公園の中にあるトイレには、海外から来られている5人ほどの方々がトイレを激写していました。誰にでも話しかけちゃう大きなゲッシさんがペラペーラと話しかけ、聞けばお正月のコンサートのために中欧から来た楽団の方たちでヴィム・ベンダース大好きだなどと話をしていました。すごいなw

 

トイレの上についたひさしのようなものの、さらに上についた四角いエメラルドのような物体が好き。

 

 

わたしはLeicaQ、大きなゲッシさんは一眼デジで写真を撮っていたのですが、カメラの違いもさることながら、あとでお互いがFacebookにアップしてみると、まるで目線が違っていて面白かったです。

LeicaQは単焦点なのでいろいろと制限はありますが、最初の一眼デジ・*istDの時にずっと50mm単焦点レンズだけを使って花ちゃんを撮り続けていたせいか、はたまた外ではいつもLeicaQを使っているせいか、ほぼ自分の視点の一部のように使うことができるようになっているのに気づきました。なんだか嬉しい。

そんなわけで、聖地巡り、最高でした!次は夜のTHE TOKYO TOILET巡りに行こう!

家に巨大きのこ

お正月3日目!

今日はおランチがてら大きなゲッシさんの弟くんと姪っ子ちゃんが遊びに来てくれました。(もちろんランチはインドカレー屋さんです)カメラと鳥と虫をこよなく愛する姪っ子ちゃんに大きなゲッシさんが愛用していたRicohのGXRとおすすめレンズをお渡しするためです。

家族で大好きだったカメラだったのですが、コンパクトデジカメとしてLeicaQをお迎えしてからはどうしても出番が少なくなり心を痛めていたところ、姪っ子ちゃんが使っていたRicohのコンデジが壊れたとのことで「それならば!GXRはいかが?」という流れになったのです。

GXRはレンズではなく、レンズがついている四角いユニットを、または普通のレンズをつけることが可能なユニットをスライド式で取り付ける面白いカメラです。なので本体、専用ユニットについたレンズ2個、レンズを取り付けるユニット、一眼レフ用のレンズ3個をセットにしていました。

「GRXに銀塩で使っていたこのレンズをつけると楽しいんだよな」なんて言いながら趣味の合う姪っ子ちゃんのためにセットを作る大きなゲッシさんの嬉しそうなことよ。GXRもずっと使い込んでくれる女の子のところに行けて嬉しいことと思います。これからもたくさん活躍してきてね!

 

さて、大きなゲッシさんの趣味を一番濃く継いでいると言われる姪っ子ちゃん。虫が大好き。

大きなゲッシさんの飼育しているオオクワガタになつかれて指から離れてくれません。そんなことが!w

みんなで大きなゲッシさんの書斎にあるオオクワガタ飼育スペースに行くと、大きな悲鳴混じりの歓声が上がりました。リビングにいたわたしのところに小走りで「これ!見てー!ぎゃー!」と持ってきたのは、人の顔ほどもある大きなキノコでした。繰り返します。大きなキノコです。

虫や爬虫類を飼育し続けてきた姪っ子ちゃんは驚きつつも「うん。朝にはなかったのに夜帰ると巨大なキノコがはえていたりするよね」と共感の意を示してくれますが、わたしはこんな巨大キノコを家で見たことがない!

普通のサイズのキノコや、なんなら粘菌も見たことがあるので、昆虫ブリーダーの方にとっては普通のことなのかもしれません。

 

「ピピも食べる?」と大きなゲッシさんに聞かれていて「うーん。どうしようかな」と生返事をしていたら、もう堪えきれなくなったようで、わたしがお風呂に入っているうちに、素敵に調理して完食していました!

わたしも少しは食べる気だったので「全部いったの?」と聞いたら「え!ピピも食べたかったの!次は一緒に食おう」と喜んでいました。いや、わたしは大きなゲッシさんが毒味してからね。

うちの父いわく「6時間たって異常がなければ大丈夫」だそうですが、わたしは1日様子を見たいので、次回は一部をとっておいてもらって翌日いただこうと思っています。

ちなみに味は「すんごい美味しかった」だそうです。それは良かった♪

Leicaと裏道

お仕事の出先で、帰り道、ホッとしながらLeicaを持って裏道に入る。そこで好きな風景を切り取っていると、肩の力が抜けていい感じに自分が戻ってきます。

そんなデータをMacに移動していて、ふと気づいたのですが、たぶん、わたしは軒先テントが好きなんだと思う。どんな街にいても撮影していてよくデータに残ってるw

雨宿りをして恋に落ちたことはないし、捨て猫を拾っているヤンキーに恋したこともありませんが、なんだろう、軒先テントから光が透ける感じが好きなのかも。あと、お店が現役の時には長くお客さんや店員さんを雨から守っていて、そして今、お店はやっていないけど、ここだけはいまだ人のためになっているという自信や自負のような優しさも感じます。

自転車で駆け抜けていると、なかなか止まっては撮れないものなので、徒歩もいいな。

LeicaやA4サイズの書類を持って出る時、抜群に取り出しやすい素敵なバッグを買ってもらったので、自慢しなくては。まだ素敵に撮る勇気がなくて撮影していませんでした。なかなか難しい被写体なのです。

写真と熱いキャラ

従兄弟の子どもは、何という名称なのでしょうか。

何回調べてみても、自分の持っているイメージとは違う名称が出てきて、つい気持ちが拒否をしてしまい覚えることができません。

できれば「はとこ」でいてほしい、というのがわたしの望みなのですが、どうやら違うらしい。

ここまで書いたら、いっそ今こそ調べるチャンス!検索してみると、従姉妹の子どもは「従甥(じゅうせい)」「従姪(じゅうてつ)」と呼ぶ、と出てきました。うむ……。読み方からして、甥が「せい」、姪が「てつ」???と頭の中がハテナでいっぱいになってしまいました。言葉として馴染めない。「おい」や「めい」がまさかの訓読みだったとは。いかにも音読みぽいのに!

しかーし!良いこともわかりました。プチ花ちゃんと従甥・従姪同士は「はとこ」という関係でOKなようなので、「プチ花ちゃんのはとこ」という言い方にしていきたいと思います。

名称についての話が長くなりましたが、大きなゲッシさんの従姉妹の息子くん・従甥であり、プチ花ちゃんにとってははとこ君な高2男子が静岡から来てくれました。

「カメラや写真について勉強したいので」と、大きなゲッシさんのところに来てくれたのですが、当の本人、職業はカメラマンではありませんがよろしいのでしょうか。ただ趣味が高じてカメラだけは佃煮のように持っているし、社会人になってから学校にも通っているし、媒体に使われることもしばしなので、いいのかな。そんなこんなで今日は東京の写真展めぐりでした。

 

大きなゲッシさんが「写真は構図、一点透視法やシンメトリーが……」「露出のあれこれ」「単焦点のレンズを使い込む」など技術に対して語りが入れば、そこで黙っているわけがないわたしが美大で写真は必修だったことを盾に、「好きも大事だけど、嫌いで絶対に許せないものを知れ。それが美意識」だの「頭で考えないで、生理レベルでどうしようもなく惹かれる対象物を見つける」だの感性面を語り出すという面倒くささ。プチ花ちゃんの、いつもは心配なさまざまなことへの無関心さが、こんな日は逆に清冽で美しく思えます。

帰って気づいたのは「あ、今日、大きなゲッシさんの誕生日だった!!!!!」

さっき、みんなでお祝いすれば良かった!お風呂に入っているあいだにプチ花ちゃんに相談してプレゼントを見繕ってもらい、わたしは最近ブームのミャクミャク様を画用紙にプリントアウトしてカード作り。

間に合いました。良かった……。本当、講釈たれている暇があったらプレゼントのひとつでも考えなさいよ、と自分に言いたい。けど、やっぱりミャクミャク様いいわあ。絵になるし、おさまりがいい♪今年はミャクミャク様とTAROMANが熱い!

まつ毛とマクロ

「わたしのまつ毛は撮らせない!なんぴとたりとも!マクロレンズでも!」

決意固い横顔を見せるすみれちゃん。

 

マクロレンズでも真横から撮るとまつ毛は写らないようですが、少しナナメからのアングルにしてみると、見えました〜。固い決意をあっけなく崩してしまい申し訳ない。

でも本当はナナメより真正面から捉えて見ると、まつ毛がクルンとカールしていて、とても可愛いのです。ただ巨大なカメラとレンズの真正面にどうやってすみれちゃんを配置するかということが問題です。気が向かなければプイッとどこにでも飛んで行ってしまう自由なすみれちゃん。

ハムスターでもプレーリードッグでもニンテンドーDSやPSPと一緒に撮らせてもらってゲームレビューを書けたけど、すみれちゃんでは無理だったな、と思う毎日です。羽を持つ生き物の自由度すごい。

本当、鳥目で暗闇が苦手でなければ、お出かけ前にケージに入ってもらうこともできなかったと思います。鳥目ありがとう!

ちなみに人間のまつ毛事情ですが、わたしの母がまつ毛が薄いので娘はそうならないように赤ちゃんの時にチョキチョキ切っていたそうです。おかげで?普通のまつ毛になりました。そしてプチ花ちゃんもごく普通のまつ毛です。長くもなく短くもなく濃くもなく薄くもない。

 

そして、こちらが大きなゲッシさんのカメラ庫からリビングに移動してきた100mmのマクロレンズです。

お世話になります!せっかく出してもらったのだから、忘れないようにしよう。

シン・黒物体

「お弁当の写真を撮ーろう!」と思ったらテーブルの上に大きなカメラが2台。

基本、大きなゲッシさんのカメラとレンズは自室のカメラ保管庫を中心に(入りきらない!)置いてあるので、部屋に持って行こうと思ったら、CANONのマークが。あれ……?このカメラわたし知らないんじゃないかな……。

いや、知らなくてもいいのですが、新しいのを買ってわたしにアレコレ機能や使い勝手を自慢してこないということは、心に何らかしらのやましさがあるに違いない!ふふふふふ(黒笑)

そんなわけで「机のうえにカメラ、忘れてない?」と冷静を装った問い合わせ電話がきたので「これ、新しいCANON?わたしも使っていいの?」とカマをかけてみると「いや、ほら仕事で。今、あれやこれやを撮るのにはこのカメラのどれそれの機能がちょうどピッタリで、うん、それその、ミラーレスだから!ミラーレス!!!!!!!!!」と慌てていました。

そう、キーワードはミラーレス!

わたしは別にプロじゃないし大した写真を撮っているわけじゃないし、仕事で使えばヤフコメで「写真がねーちょっとねー」的なことを書かれてしまい「おっしゃる通り、その写真はとても自信なし!」と認めてしまうところもありますが、それでも撮りたい雰囲気やフォーカスしたい細部が捉えられているか異様なこだわりを見せるところがあって、それを見て大きなゲッシさんは「ピピはミラーレス向いてない。いつまでも一眼レフ使っていたほうがストレスがないはず」と言うのです。

からの「ミラーレスはピピに関係ないから相談しなくてもいいよね、ね!」ムードを醸し出している大きなゲッシさんが、いつになくお可愛らしい(笑)焦った挙句に「ピピが使っているのも古くなってきたから、そろそろCANONの一眼デジの新しい最高級機種を……」ぐらいのことを言い出す大きなゲッシさん。

でも遥か昔、初の一眼デジ「*istD」から何台機種変しても自分好みの画像に出会えず、新しい機種をよそに壊れるまで*istDを使いきったわたしとしては、困ってないなら今使っているのを続投したい派なので、このままでいいのです。

代わりにすみれちゃんのまつ毛が撮りたくてマクロレンズを保管庫から出してリビングに置いておいてもらうことになりました。すみれちゃんのラブリーマクロ写真、乞うご期待あれ!

愛いカメラ

家での写真はCANONの大きなフルサイズ一眼デジを、外では小さなLeicaQを使っているのですが、ある日、突然CANONが撮影できなくなってしまいました。

メッセージを見るとSDカードにロックがかかって書き込み不可能……。ロックは簡易なスライドで解除できるのですが、そのスライドのプラスチックパーツが取れてしまっていて使えなくなっていたのでした。

小さなパーツを上下させるだけなので、そんなに難しい作業でもあるまいと、針で半分ぐらい開けてロック解除しようと思いましたが、ちらりと覗いたぐらいでは構造がわからない。そんな難しいこと、わたしにはとうてい無理だったorz

なので、SDカードを入手するまではLeicaQを使っていたのですが、やっぱりとても触っていて気持ちがいい。写真の温度もいい。

自分が物理的にも比喩的にも、近視眼的なものの見方をするせいか遠景を撮るのが苦手で、もし引きぎみの写真が必要な時には単焦点のLeicaQは諦め、外にも大きな高性能カメラを持っていっていたのだけど、今回は人を撮影したり、美しい工芸作品を撮ったりするのに使ったら思った以上にお褒めいただき嬉しかったです。LeicaQ、とても美しい仕事をしてくれました♪

SDカードの件を大きなゲッシさんに伝えると、カメラのことだけは素早くて、その足で買いにってくれたので無事に新品をゲットできました。

ちなみにプチ花ちゃん、LeicaQが使いたくて小学校時代は中学に入ったら写真部に入ろうかな、なんて検討してたのですが、部活では使わせませんとお断りした瞬間、写真部はハイ、キエタ〜になっていました。

君も結婚10年目にテンスイートカメラとして買ってもらいたまへ。もしくは初ボーナスでも!

机の上の動物

プチ花ちゃんの机のうえで遊んでいるすみれちゃん。

やっぱりこの黒くてゴツいカメラが大好きなようでとまって遊んでいます。人間という大きな動物にも親近感を抱いてくれる生き物はやはり大らかで勇敢な心の持ち主なのでしょうか。

この机は左端に小動物用ベットを置いて、そこに花ちゃんが座ってボンヤリしたり、窓に手をついて雨を眺めたりしたりして、わたしの仕事を応援してくれていた場所です。尖った角は全て花ちゃんがかじってくれたので、子どもに優しいアールになっています。ですが、仕事が荒いのでトゲトゲしてちょっと痛いw

そんな机にすみれちゃんが乗っていると思うと感慨深いものがあります。机の隣にはベッドが置いてあって、花ちゃんはそこにポスンと降りて牧草を食べに行ったり、水を飲みに行ったりしていましたが、飛べるすみれちゃんはクッションの必要がありません。高いところにいても対策を講じる必要がなく、気がラクなのは翼がある生き物ならでは。

しかし、この後すぐにその翼が大変なことになっていきます。そして心配で心配でピピハムが書けない病に!でも書けているということはもう危機から脱出しているということで、つまりははじめての発情期と雛換羽を迎えたのでありました。その話はじっくりとっくりと後ほど、に。

デジタルな予感

プチ花ちゃんが大きなカメラデビューしました。

植物と鳥が撮りたいそうで、ズームレンズが内蔵されているカメラを譲り受けていました。良かったね。

それにしても全てのデジタル商品におけるプチ花ちゃんの勘の良さにビックリします。たぶんプチ花ちゃんだけでなく、この世代すべてに言えることだと思います。さすが小学校時代からタブレットで勉強していただけある!

期末試験対策に各教科のやるべきことを洗い出すためにパワーポイントでフォーマットを作ったのですが、そして作っただけで出しもしないのがプチ花ちゃんクオリティ(号泣)ですが、その時のサクサクと作っていく勢いも驚きの早さでした。デジタルネイティブ。

そんなプチ花ちゃん、デジカメやiPhoneカメラの機能の使いこなしにおいては、わたしや大きなゲッシさんでは足元にも及びません。「え?そんな機能あったの?どこを触るとでてくるの?」と却って教わる始末です。

心強いけど、将来のデジタルの進化が恐ろしいです。この子たち世代が作り手にまわった時「直感的に使えます」レベルが全然ちがうと思うのです。うちの親世代に見るデジタルへの親和性の薄さを見て恐怖を覚えているのですが、その感じが自分にも到来するのかな。こまった!

カメラソング

プチ花ちゃん、突如として「宿題を提出する日」を告げられて、突貫でこなす1日。

大量の宿題を片づけていく中、唯一楽しみにしていたのが、1年生から6年生までが縦割りで過ごす班のテーマソングの歌詞作りです。実際にある歌に、小学生の生活にあわせた替え歌をのせるそうな。  しかしプチ花ちゃんがいつもカラオケで歌っているのは「文豪ストレイドッグス」や「デュラララ!」、子供たちが知っていそうなところでも「けものフレンズ」や「ポケモン」ぐらい。

今どきの流行りものを知らないプチ花ちゃんに酷かとは思いましたが一応「みんなが知っている歌がいいかもね」と声をかけてみました。  すると「みんが知っているものと言えば……ビックカメラの歌だね!ビーックビックビックビックカメラ!」と即答し、即興で歌詞を考え始めたのですが、それが意外といい!

写真はイメージの「カメラ」です。でも買ったのはビックではなくマップでした。

 

さて、今日も今日とてピピ家一掃大処分市。

昨日は洗面所そなえつけクローゼットの「もう着られません」Tシャツや部屋着などを古布として出しましたが、今日は小クローゼットの靴下や下着類など。大きなゲッシさん2段、プチ花ちゃん3段、わたし2段、合計7つの引き出しをリビングに持ってきて、使えるものと使えないものを仕分けタイム。

……うん。全員して引き出しの手前のほうしか稼働させていない現実!そして奥につっこんであるもは穴がめっちゃ空いている!!!!!毛玉だらけ!!!! 前回の大掃除は2014年。あれから6年で消耗品はこうなるんだなあ。

プチ花ちゃんのものは半数近くがサイズアウト。お洋服と靴は毎シーズンもれなく女児ママさんたちがもらってくれて1枚も残らない嬉しい状況ですが、さすがに靴下やインナー、パジャマはナイ。

そんな中で「これは捨てないでー」とストップがかかったのが、こちらのリラコ。お腹のところの布が破れゴムが外に出ているという80年代のボロルック状態なのですが、布生地が大好きなんだそうです。そこで解体して布としてとっておくことになりました。まずはサシェを作りたいらしいです。いいね、きっと可愛い。

 

●今日の捨て:45L×1 from 洗面所小クローゼット